
シンガポールを出国し、無事インドに入国を果たした承太郎たち。文化の違いに驚きながらも、レストランで小休止をとる。
そこで、鏡の中だけに見える謎のスタンドに襲われるポルナレフ。承太郎が敵から聞き出していた「鏡をつかうスタンド使い」は、ポルナレフの妹の仇である「両腕が右手の男」である可能性が高い。復讐に燃えるポルナレフは、単独行動をさせることが敵の狙いだと告げるアヴドゥルの制止をふりきり、別行動をとることに。
『ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース』第10話「皇帝と吊られた男 その1」を見た海外の反応です。
引用元:Reddit, MAL, 4chan
・ヘイミスター、金持ってる?

・わあ、このトイレのシーンは…。ポルナレフが席に戻ってきたら、ジョジョ達が彼に豚肉と食事を注文していたことを知ると思っていたよ。

・インドの洗面裝置のクオリティよ。

↑このシーンで俺のポルナレフ好きが固まったんだよな。
・いつも通りよかった。豚のシーンは素晴らしかった。店のスタッフのしてた変な顔もしっかりそのままやってくれたのは嬉しいね。漫画を読んだ時とそのままだったよ。

・スタッフがインドの陽気なシーンの数々を残してくれたことは嬉しいね。到着時と豚のシーンは未だに傑作だ。
ハングドマンの登場はとても不気味だったし、主人公達の仲間割れも適切に描いていた。
ホル・ホースとJ・ガイル揃っての登場シーンもいつものようにクールだった。夕日の中、魅力的な女性との登場、蛇を殺すシーンは良い雰囲気を出していた。ホル・ホースのテーマ曲もとても良いね。

・5分前に起きて放送見逃した。ホル・ホースの声優誰?
↑若本じゃない。
↑まじかよ投げた。
↑木内秀信だ。彼も良いんだが、ASBの声優の方が好きかな。
・ホル・ホースの声優が若本規夫じゃなかったのは残念だけど、彼もイイね。(3部OVA版は若本規夫。アニメ版は木内秀信。ジョジョASBは大塚芳忠。)
・トイレシーンは漫画と同じだった、とても素晴らしいね。前半部分はいくつか追加があったのかな、こんなに長いようには記憶していなかったよ。
ホル・ホースはプレイボーイだね。J・ガイルと彼との紹介シーンはよくアニメ化してくれたと思うよ。
アブドゥル ;___;
ポルナレフのラストシーンは忠実な再現だった。


・なあ、あの象さんは置き去りにされた後どうなったんだ?

↑ホルホースがあまりにセクシーだったから、死んでしまったんだろうね。
・緊張する戦いだった。ポルナレフの衝動的な行動は、彼の復讐を果たすためには責められないと私は思う。DIOは責めても構わないけどね。
ホル・ホースのデビューは素晴らしい物だった。声優さんもいい仕事したね。そして彼はうまく戦ったと思う。
・良かった。ハングドマンはジョースター達と対峙したスタンドの中で一番クールだと思うよ。
・インドに行ったらトイレは使わないようにしよう…
アブドゥルは弾丸より早いのか?死んだなんて嘘だと言ってくれ、早すぎる…。

・わあお、トイレに豚が?
アブドゥルの身に起こったことは悲しいね。彼のリベンジを果たして欲しい。
・アブドゥル、安らかに眠れ:(
・最初のお墓だ。

・前半はとても笑えた。ポルナレフには心の底から笑ったよ…でもアブドゥルがいきなり登場して、死んでしまってから物語のトーンは唐突に変わった…。
アブドゥルのキャラクターや能力に多くのポテンシャルがあると思ってるわけではないけど、花京院が言ったように余りに突然過ぎる出来事だから、私はまだ本当に彼が死んだとは信じていない。
・おおなんと…我々は場面解説者を失ったのだ:(
アブドゥルよ、安らかに眠れ。彼は不幸にも長くは生きられなかったが、これはジョジョだ。メインキャラクターの死は新たな物語の展開を産むと予測するよ。
ポルナレフは彼ら2人をやっつけた後、アブドゥルが彼と対立した時に言ったように、完全な意味で仲間になるんだろうと思う。
トイレのシーンはとても面白かった。”オーナーは豚がおしりをなめてくれるから衛生的だって言うんですけどね、ヒヒヒヒヒヒ!”
・泣いた。

・ノオオオオオオオオ
何故かは分からないが、私がこれまでで一番涙を流した話がこれになったよ。(アブドゥル、安らかに眠れ。)
・何てことだ。爆笑物のトイレのシーンから、いつの間に不快な気持ちの旅になるなんて。トイレのオプションにはすごく笑っていたのに、今はとても陰鬱な気分だ。アブドゥルと素晴らしい仲間たちが本当に好きだから、すごくショックを受けている。なんてこった!!
ポルナレフが涙を流してくれてよかった、さもなければ彼にすさまじい憎悪を向けていたことだろう。アブドゥルが死んだはずはないんだよ!あれは炎のクローンだったりしないのか?
↑同じことを感じていたよ。アブドゥルが一番好きなキャラなんだ。
・アニメは、悲劇的な場面を10倍にも増幅しているから好きなんだ。漫画でのアブドゥルのこの場面は、言うなればOhNooooooo。対してアニメでは涙が全身から噴き出しているかのようだ。
・…本当にアブドゥルは殺されたのか?本当に起きたことなのか?
・アブドゥルは死んでないんだろう、そうなんだろう?次の話で復活して、傷が言えたらまたあの楽しい旅が始まるんだ!なあそうなんだろう?アブドゥル、逝かないでくれ…。
・アブドゥルが身を犠牲にしてレッスンを施した後も、ポルナレフがたわけた行動をとらなくてよかったよ。
・誰かが死ぬだろうとは予測していたけど、こんなに早いとは思わなかった、くそっ。だがこの話は良かったよ。アブドゥル、安らかに眠れ。とてもクールな男だった、もっと素晴らしい、望ましい形で送り出してやりたかったよ。

・ 妙な話なんだが(それほどでもないかもだけど)、この話のディレクターは昨シーズンにシーザーの死を描いたそれと同じだったんだ。(脚本:小林靖子、演出:加藤敏幸)
・またエンディングがカットされたよ。ちくしょう。
・覚えておくといい、インドに関してのジョセフの印象は正しい。

www.chinasmack.com/2010/pictures/filthy-india-photos-chinese-netizen-reactions.html
(※明らかに閲覧注意な画像が多数含まれています。直接リンクは外していますので、自己責任で。耐性の無い方は絶対飛ばないように。ガンジス川の様子を示す50枚の写真群ですが、人の遺体画像含みます。)
↑インドには3回行った。写真を見るまでもなくジョセフが正しいと分かっているよ。
↑インドってのはこんなにもとんでもない所なのか?
↑インドに行ったことのある人は誰でも、アニメの描写は肖像画的なもので現実から遠くかけ離れているということを知っている。
↑なんで水のすぐ側にゴミを捨てるのか?
↑この水を飲んでるのか…。
↑そんなにショックを受けることは普段ないけど、これは…なんてこった
な ん て こっ た、 だ
↑良くないことは知っていたが、ここまでとは知らなかった。
インドのシーンはほとんどカット無しで安心しました。
最後のリンクは4chanからの引用です。勉強にはなりましたが……。 …。 。
問題あるようでしたらor苦情が多ければ削除します。(他の海外反応ブログでも記事になっていた写真群と元画像は同じです。紹介文修正しました。コメでのご指摘ありがとうございます。)
ホル・ホースの声優交代への反響が意外に多いなという印象。私は違和感ないと思うんですがねえ。
そして、ああ貴重な解説役が…。
STAND PROUD (TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース」OP
Best of the Bangles
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 8~17巻(第3部)セット (集英社文庫)
コメント
コメント一覧
最初にドラマCD版から入ったから
画像はかなり警戒して踏んだからダメージは浅かった
ガンジス川やべーな
でも4部の仗助はASBの人でお願いしたい自分がいるw
>↑ホルホースがあまりにセクシーだったから、死んでしまったんだろうね。 ←ワロタw
うん、確かにやっぱりホル・ホースはセクスィーでカッコイイよね!
>アブドゥルのキャラクターや能力に多くのポテンシャルがあると思ってるわけではないけど、
何気にdisられてアブドゥルさん、踏んだり蹴ったり。カワイソス…;_;
原作未読の方がけっこう多いんだね。先を知らずに見られるのがけっこう羨ましい…
超閲覧注意
閲覧注意の画像は思ってたより大丈夫だった
こんな笑い話があったような。
あんな扱い方してたらいつか疫病が大量発生するんじゃね
人間っぽさが薄れすぎてるせいか
ちゃんと遺体画像ありと明記した方がいい。
どこが笑えるん?
インドに行くと人生観が変わるって一般的に言うの
インドだと同じパンツを何日も履いて、汚れたら裏返して履き続けるらしい
日本での小さな悩みなんかどうでもよくなると
手首から剣身出すシーン凄くかっこよかった
トラウマを抱えて帰ってくる人と悟りを開いて帰ってくる人だ
おそらく水死体とか焼死体ではないです。
>>10さんも書いてますが、インドでは人が死ぬとガンジスの川辺で火葬にして燃え残りは川に流します。
ただその火葬に使う薪を買うお金がない人たちもいて、半焼けだったり生のまま流しちゃったりすることも
多く、その結果ああなるんだそうです。花輪が付いてるのは一応、葬られたという証ですね。
ポルナレフは喜怒哀楽がはっきりしていて、今のところ本来の主人公である承太郎よりも
少年漫画の主人公っぽいですね。次回がすごく楽しみです。(例の美人さんとの絡みもw)
インドは人間多すぎる上にカーストには国家が不干渉っていうスタンスだから難しいんだよね。
どっかの地域が地域ぐるみで問題解決しなきゃならんけど、カーストで利権をむさぼる側が危機感覚えてて邪魔してるらしい話も聞いたことある。
いやでも今週のは面白かったね
ホルホース自体が良いキャラしてるから芳忠じゃなくても全然良い感じ
最後のリンクちょっと刺激が強すぎるかもね
自己責任というか、普通に見ないほうがいい
いやいやいや、滅茶苦茶カットされまくってたじゃん!w
”インド 行方不明” で、検索してみてください。
しかしこれでは殺人事件があっても死体を葬った風に装えば分かるわけ無いね…
コメントする
(ネタバレに繋がるコメントは公開しない場合があります)