
卓球を辞めたペコは、タムラ卓球道場に入り浸って、お菓子ばかり食べていた。
一方、小泉とともに練習を重ね、勝つために自分を研ぎ澄ませていくスマイル。その分、部活のメンバーとの間には不協和音が目立つようになってくる。さらにスマイルが海王に引き抜かれるといううわさも出回る。
スマイルを海王に招きたいドラゴンは、一人浴槽で、勝利だけを求める理事長の言葉を思い出していた。冬が深まっていく中、それぞれの時間が過ぎていく。
『ピンポン THE ANIMATION』第6話「おまえ誰より卓球好きじゃんよ!!」を見た海外の反応です。
引用元:Reddit, MAL, 4chan(試験的に引用してみます)
・孔が新しいチームとうまくやっていてカラオケを歌っているシーンには死ぬほどほっこりした。
↑とりわけスマイルとチームメイトとの比較でよく分かるね。

・孔がお母さんとワンタンを作っている!

↑癒やされた。
・この老女がベスト・ガール。
↑いやオババだろ。
・孔はサポート的なキャラクターとしてはこれまでで最高だと思う。彼の成長はとても嬉しい。
・この男を愛さずにいられるだろうか?

・中間部分は基本的に湯浅監督とスタッフによって付け加えられた補完なので、いくらか場違いのようにも見える。でも孔のカラオケのおかげで全て正しいことだと受け止められた。

・海外行くか…

↑彼は遂に自分の居場所を海外に見つけたのか。
↑次は宇宙だな。
・彼女と風間が手をつないでいたシーンは、風間の想像だったのか彼女の想像だったのか気になる。
↑そりゃ彼女のだろ。風間は卓球で彼の居場所が無くなることを何より恐れているんだ。
↑明らかに彼女。彼女は風間のポケットに腕を入れてるのに腕を伸ばしっぱなしだったから。

↑彼女だろ。風間は彼女と会う約束のメールを見てもいなかった。そして彼女は携帯からそれを削除したんだ。
・彼はティッシュを何に使っていたんだ。

↑若い女性の巨大な写真が彼の部屋の天井に貼ってあった、ってことはつまり?
↑泣いていたんだろ。
↑彼は本当に彼女を好きなんだよ。渡すことのない彼女へのプレゼントを買うほどにね。
・4chanアニメ/漫画板住民のクリスマス。

↑悲しい。
↑彼は機械だ、何の感情もない。
↑スマイルの両親は?
↑彼は機械だ、故に両親はいない。
↑今彼にとってはコーチが全てなんだ。
・アクマが諦めていなくて良かった。ペコのコピーからスマイルのコピーになっただけだとしても。彼の態度にはとても敬服できる。

↑いや、彼は諦めたんだ。彼は後悔しないようにスマイルの真似をしようとしたんだが、彼自身には合ってない事を知って、決意した。でも彼は諦める前に、才能だけで練習もせず惰性で打つのでは無い、挑戦するペコを見たくなったんだ。
・アクマがペコのタバコを取って何度も放り投げる。

↑最高。
・可愛すぎんだろ。

↑萌えの極地。
・この美しい顔を見ろよ。

・自分の道を失った男、ペコ。 才能のない男、佐久間。 人生の新しい意味を見つけた男、孔。 この男たちは全てが異なっているようで、かつ全てが関わりあっている。 ありがとう、ピンポン。

・ペコが堕落してくのは見ていて辛かった。戻ってきてくれて嬉しい。
・ペコは何を見つけた?スマイルが笑ってるところ?

↑僕もそう考えていた。
↑たぶん…彼の表情を隠しているのがその理由だよ。
・うおおお、これを5話の間待ってたんだよ、ペコが戻ってきた!
・あらゆる感情を揺さぶる話だ。このアニメが始まるまでは、私が何を感じるかも全く予想していなかったが。
・すっごい良かった。ウェンガ、スマイル、山(海)男、そしてペコとアクマは特に。間違いなく今年1番のアニメ。
盛りだくさんの回でした。毎回山場だらけのこの作品にあって、中盤の一番の見せ場かと個人的に思います。アニメ独自の補完もいい味出してました。
今回は試験的に4chanからも引用してみました。レスアンカー多いんで引用しやすいという点はありますが、ちょっと短レス多くなり過ぎたかもしれません。ご意見あればよろしくお願い致します。
ピンポン (1) (Big spirits comics special)
コメント
コメント一覧
新しい試みも面白いですね。
大好きな作品なので海外の方の反応が知れてとても嬉しいです。
海外のほうではキャプテン太田についてあまり触れられてないのかな。個人的には今回の彼のアニオリも良かったんだが。
下ネタにくいつく4ch民の書き込みは2ちゃんぽくて個人的に好きです。
反応楽しみにしてました
佐久間の見せ場は王道だけどやっぱいいね
ペコが橋の欄干に立った時は映画版へのオマージュで「I can fly」を言うのかと思ったw
そして江上は何処の国へ・・・
原作の風間と真田の微妙な距離感の友情が好きなんだけどアニメはこの後どうなるんだろうね
ピンポンでちゃんとした恋愛ドラマ見るとは思わなかったよw
もう少しだけ海外コメント量を増やしていただける方が嬉しいです。
マイアニメリストの方は反応も早く、コメント数もかなりありますので。
ただやっぱり後半の原作のセリフ回しは良いね
そうか、あの写真はスマイルが笑ってる(おそらく)という貴重な写真だったのか。
どうしてペコがいきなりあんなにやる気になったのかようやくわかった。
ドラゴンなんてプレイボーイぶりだよ…!と一瞬仰天したら百合枝ちゃんの妄想か〜
百合枝ちゃんが思ってた以上に出番多くてカワエエ
>4chan民のクリスマス。…てw それにしてもティッシュ…いや、泣いてたんだよな!
ペコに「愛してるぜ」って言うイカしたオババの中の人がオッス、オラ悟空!
と同じ人だって海外の人達は知っているのかな?
しかし、残りの話では、スマイルとドラゴンが挫折するんでしょうね。彼らを救う話があるのか心配になりました・・・
それとも、スマイルはペコが救い、ドラゴンは百合枝が救うのかな?、ともあれ救われて欲しい・・・、心配だ。
ああ、そうだ、絶対に救われない人がいた。真田だ。それともドラゴンを助けることで、彼も救われる流れかな?
ノイタミアってどうして11話しかないんだろう
スマイルは今、挫折している最中だと思うよ
ペコのカッコいいところを見ていたいのに、ペコは弱くなってしまった。原因は今泉が指摘したように「君、星野と打つとき手を抜くもん」
多分、その前からなんとなくわかっていたと思うけど今泉や風間など周囲がスマイルの才能に注目するようになって自覚させられたんだよ。「ペコを弱くしたのは自分」って(ペコもスマイルの嫌がる攻め方はしてないだろうから馴れ合いで弱くなってきたんだよね)
でもチャイナ戦ではやはり手を抜いて今泉に「みな不幸になる」と叱られ、直後にアクマにペコが敗れる。落ち込んでいるペコを見てようやく手を抜くことを止めてみたけど、人間関係下手すぎなのでやりすぎ言い過ぎちゃったのがアクマ戦
ヒーローが戻ってくればスマイルは救われるんだよ
映画の鬱憤を晴らしてほしかったんだけど。
挫折した人が挫折を受け入れる回だったんだよ
母親とクラブ員との交流を遮断しなければ緩んでしまうのがわかってた孔がそれを受け入れ、佐久間が別の生き方を見つけたといい
ドラゴンは更に自分を追い込み、スマイルはヒーローの登場を待ちながら深く沈み込んでいる
カットされたけど佐久間の言葉をペコが理解できないといい、ペコに佐久間がまだお前がそっち側にいるからだよというシーンがあった
スマイルは結局無理して無慈悲なマシーンと化してるんだよな
そういう才能があるが本人はそれを全く望んでない
でもペコを奮起させるためにはそれしかないからやっている、勿論卓球も好きなんだろうけど
ラストでのスマイルの状況が誰の為に卓球をしていたか表している
もうすぐヒーローが帰ってくる。
みんな救うからヒーローなんだぜ。
パッと歌声聞いた時の違和感というか
生々しいわー
これからも是非読みたいです!
正直なところ毎回モヤモヤ感が募っていました。
この回も原作のつぎはぎに納得できないところもあるのだけど、
逆にアニメ独自の孔文革の追加エピソードには胸打たれました。
孔が新しい喜びを得たのを見れたのは本当によかった。
あと4chじゃ無くて4chanだから。
ペコの苦悩がほとんどスルーされてたのが早すぎると感じる原因かな
競争原理から外れた者はトップを取ることは絶対にない。この和気藹々とした雰囲気は、以前の尖った自分にはどうみえるのだろう。
幸福な風景ではあるのだけれど。コン自身が望んだ結末であったのか・・・
原作厨は原作だけ読んでろよ
改変は場面切ってるだけで改悪してるわけじゃないだろ
原作の内容知ってるならセルフで脳内補完しとけバカ
お前の脳内じゃ現アニメーションスタッフや原作者並の物は想像できないだろうけどな
言わば原作での裏設定を盛り込んでるってこと
浜省の感想、溺れるシーン(イルカはアクマ?)、後は中国人の感想とか見たかったな~
何にせよ乙です。
チャイナのグラサンは浜省か〜
鳶はペコが飛翔していく象徴なのかな
山男はラストシーンのフラグにしか見えんけど深読みし過ぎかなw
アニメですごくいい改変をされて、
そして世界の反応をここで楽しませてもらって、
何倍にも楽しませてもらってます☆
コメントする
(ネタバレに繋がるコメントは公開しない場合があります)