
最高の第1話と思う作品は何?
あなたに「オーケー、今夜のために全ての予定をキャンセルしよう。」
と言わしめるような。
引用元:Reddit
・インフェルノコップ。1話を見た後、一度にシリーズ 全部をマラソンした。
↑ 俺もだ。第1話を見て「これを一気に見ないなんてそんな馬鹿なことはないぜ」と考えた。そして酒をがぶ飲みしながら一気に通しで見たんだ。後悔はしていない。
・バッカーノ!
↑ CAROLLLでやられた。
・デスノートの第1話はほんとすごい。
↑第2話、Lの紹介回も引き込まれた。
・DARKER THAN BLACK -黒の契約者-
↑この場では多くの賛同は得られないかもしれないが、一番好きだ。第1話から虜になって、シーズンをぶっ通しで見たよ。
↑2期はひどかったけどな。
↑2期なんてなかった!
・鋼の錬金術師。コードギアス。サムライチャンプルー。PSYCHO-PASS サイコパス。
・私は未来日記かな。
・進撃の巨人。
・キルラキル。蟇郡が登場した瞬間、虜になったと分かった。

・明白だったのはトライガン、予想外だったのは絶園のテンペスト。
↑トライガンは1話、2話で虜になった数少ないアニメ。
・学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD、進撃の巨人。
・Ergo Proxyの最初数話は本当にクール。
・Angel Beats
・化物語と日常。見始めたらどちらも10話ずつくらい見そう。
・ノーゲーム・ノーライフ。これを見るために数回、全ての作業を停止した。
・のんのんびより。http://nyanpass.com/
・ニセコイ、となりの怪物くん。
・幽☆遊☆白書の第1話には最も惹きつけられた。
・ゴシックの1話。
Redditで「一番◯◯」(好意的な語句)は?的な質問について、インフェルノコップと鋼の錬金術師の登場率は高い印象です。
1話からある程度引き込まれないと視聴を続けない嫌いはあるのですが、それも良し悪しですよね。
コメント
コメント一覧
この前見た時は、まだ2800万くらいだったから
3000万狙ってたんだが、忘れてたw
本編も良かったけど、オープニングとエンディングでがっつり引きこまれた
『ホワイトアルバム2』も一話から引き込まれた。
『キルラキル』や『進撃の巨人』も一話からずっと視たいと
思わせる出来だった。
あと何の期待もしないで観たtruetearsにも衝撃を受けた。
共に絵にリアリティがあった。
エヴァの格納庫の薄汚れた感じとか使徒との戦闘の緊迫感、ttは老舗の造り酒屋の雰囲気とか富山の空気感とか伝わってきた。
昨今の作品で1話がインパクトあったのはサイコパスかギルティクラウンあたりかな。
あの終わり方と売上的に無いんだろうな
一番好きな1話を上げるとしても、その時の気分によって違う。
最近だと、有頂天家族の1話、BGMと雰囲気でやられたな。
男子高校生の日常
TIGER & BUNNY
電脳コイルみたいな謎が解き明かされるストーリーものは特に。
おお、ツカミという意味では良いピックアップだな
あの花
東のエデン
・琴浦さん・あの花・SAO:一話の凄さが後の話で持続しなかったのは残念だけど、あの一話はさすが。
・有頂天家族・じょしらく・蟲師:一話で惹きこまれ、その後どの話もハズレがなかった怪作。
・男子高校生の日常:一話最後の文学少女にやられた・・・。
・エヴァ・アクセルワールド:何で俺はダメ人間が主人公のアニメに惹かれてしまうのだろう・・・まさか共感?
・コードギアス:一話からいきなり日本側のナショナリズムが肯定的な描写で描かれていてビックリ。プロデューサーは真逆の意図だった様だけど。
・アームズラリー:一話から惹きこまれたと言うより、同作者の同じ世界観のフラッシュアニメで既に惹きこまれていたので・・・。
・今期:一週間フレンズ、極黒のブリュンヒルデ、メカクシティアクターズ、
・その他:ソ・ラ・ノ・ヲ・ト、デュラララ、宇宙戦艦ヤマト2199、ヨルムンガンド、
コメントする
(ネタバレに繋がるコメントは公開しない場合があります)